雲の向こうはいつも青空

好きな物とか琴線に触れた物とか

究極の科学的肉体改造メソッド「タバタ式トレーニング」たった4分で身体能力がアップする!・概要編

スポンサードリンク

f:id:shhiai:20160303072107p:plain

@soraです。

昨年の7月からランニングトレーニングに「タバタ式トレーニング」を取り入れて10km、ハーフマラソンフルマラソンと立て続けに自己ベストを更新しました。

「タバタ式トレーニング」は、たった4分で驚くほど効果が出る非常に効率の良いトレーニングです。

マラソン、自転車、トライアスロン競技などをやっていて更に上を狙っているなら是非取り入れるべきだと思います。

今日の概要編、明日の実践編の2回に分けて紹介したいと思います。


昨年の7月に「究極の科学的肉体改造メソッド タバタ式トレーニング」が出版されてすぐに購入し実践しました。


科学的に実証されているので間違いなく結果が出ます。

「タバタ式トレーニング」とは

最近、欧米で強度の高い運動を用いたトレーニングが流行しています。

このような欧米に於ける高強度運動トレーニングの再流行に影響を与えたと推察されるトレーニングに「TABATA PROTOCOL」と称されているトレーニング法があります。

アメリカでは、すでに「TABATA」は普通名詞化するほど、人々の間でポピュラーになってます。

命名は誰が行ったかは不明ですが、その名前と理論の由来は、著者の田畑泉先生らが当時日本のスピードスケートナショナルチームのヘッドコーチであった入澤孝一先生が考案したトレーニング法を運動生理学的に分析し、1990年代に発表した論文です。

研究の結果、間欠的トレーニングでもっとも効率よく効果が出る運動時間と休憩時間の組み合わせがわかりました。

それが高強度の運動20秒と休憩10秒×6~7セットという組み合わせでした。

「強度の高い運動」とは「最大酸素摂取量の170%の強度」のことです。

6セット目で最大心拍数(220-年齢)の90%程度を目指します。

続けて行えば50秒程度で疲労困憊に至る=だいたい400mを全力疾走するくらいの強度です。

この数値のインターバルトレーニングを週4回・6週間行うことにより、持久力を示す「有酸素性エネルギー(最大酸素摂取量)」が10%、中距離の能力を示す「無酸素性のエネルギー(酸素借)」が30%も改善するという結果が出たのです。

特徴

・有酸素性・無酸素性能力が同時に鍛えられる

・1日1回4分を週2回。3週間で効果が出る。

・特別な器具は不要



逆輸入される際に誤解された点を田畑博士が徹底解説!日本人の名を冠したトレーニングなのに日本人は知らなかった!特別な器具は不要!有酸素性・無酸素性能力が同時に鍛えられる!1日1回4分を週2回。3週間で効果が出る!

目次
1章 驚異の逆輸入トレーニング「タバタ」
 1 海外での人気トレーニング、実は日本発だった!
 2 「TABATA PROTOCOL」とは何なのか?
 3 持久力アップに必要なのは「最大酸素摂取量」を上げること!
 4 短時間で爆発的パワーを発揮させるには「最大酸素借」の向上が鍵
 5 誤解だらけの「有酸素性運動」「無酸素性運動」
 6 タバタなら有酸素性、無酸素性、どちらもいっぺんに鍛えられる
 7 たった4分の運動でも身体は24時間覚えている!
 8 「TABATA PROTOCOL」にまつわる誤解
 9 タバタトレーニングがシンプルな理由!
 10 1日1回4分を週2回、最低6週間はやってみる
2章 実践!タバタトレーニング
3章 あの名選手が語るタバタトレーニング
4章 タバタトレーニングの科学



実践編につづく

kumoaozora.hatenablog.com


そらのまとめ

今日は「タバタ式トレーニング」の概要を紹介しました。

明日は実践編ということで具体的トレーニング方法やおすすめのアプリなどを紹介したいと思います。

Instagram 昨日の1ショット

Instagramもやってますのでフォローよろしくお願いします。

花粉症につきマスク箱買いしました。

そらさん(@sora5174)が投稿した写真 -

昨日のテーマ

朝ランをやる

達成度(5段階評価) ■■■■■

昨日の1日1新

1日1新の詳細はこちら→click!

三日月屋のクロワッサン


明日の記事


「タバタ式トレーニング」の実践編

明日の記事は「タバタ式トレーニング」の実践編です。

どうぞ、お楽しみに。