雲の向こうはいつも青空

好きな物とか琴線に触れた物とか

「WorkFlowy」僕流運用法・2016年1月版

スポンサードリンク


@soraです。

WorkFlowyを使い始めて、1ヶ月半ほど経過して僕なりの運用法が固まってきたので紹介したいと思います。

WorkFlowyって?そんな方は彩郎さん @irodraw の記事が秀逸なのでご覧ください。

クラウドアウトライナーWorkFlowyの説明

僕の場合、WorkFlowyはiPhoneで使う事が多いのでiOS用のWorkFlowy専用のメモ入力アプリMemoFlowyを利用してます。

では、具体的な運用法を説明したいと思います。

運用法

トピックの分類方法

トピックは年→月→日で分類してます。

最初は、カテゴリー別に親トピックを作って分類してましたが、次のような理由で時系列にしました。

複数のカテゴリーに属するトピックをどこに入れるか迷ってしまう。

時間軸の方が、記憶に残りやすい。

inboxは今日の日付トピック

今日の日付トピックをinbox代わりに使ってます。

その日に記入したトピックは全て、そこに入れておきます。

後から分類や入れ替えなど一切やりません。

面倒臭いのが苦手なので、タグを付けて放り込むだけです。


・今日の日付トピックをinbox


・これは昨日入力したものです


この際、役に立つのがMemoFlowyのinbox機能です。

事前に特定のトピックをinboxに設定しておくとメモをWorkFlowyに貼り付ける時に自動的に移動してくれます。

他には、メモ作成の時にMemoFlowyのテンプレート機能を使って「年−月」、「日付」のタグと時間を自動入力させてます。

これを手入力するは非常に面倒ですから助かってます。

日付情報を入れておけば、パッと見ていつ書いたのか分かりますし、「年-月」や「日付」で簡単に抽出できます。

去年の今日は何を書いてたかな?と後から振り返るのに役立ちます。


スポンサードリンク


主な用途

現在のところ、次の8つの用途で使ってます。

他のアプリやツールと重複してるのもありますがWorkFlowyで全てを一元化したいと思い、入力が2度手間になるのを承知で運用してます。

今後、読書メモもWorkFlowyでやってみたいと思ってます。

Todoリスト

仕事柄、1日に発生するタスクは少ないので優先度も付けてませんし、仕事、プラベートの区分もしてません。


ブログネタ

おっ!! と思ったことや、琴線に触れた事などは、どんどんWorkFlowyに放り込みます。

ブログ記事の下書きも、WorkFlowyでやってます。


メモ

アプリやツールのTipsなどのメモに使ってます。

欲しい物リスト

Amazonの欲しいものリストと同じ内容です。

リンクをコピーして貼り付けるだけです。


週記

毎週末にジブン手帳のウィークリーページを写真撮影してGoogleフォトに保存してます。

WorkFlowyには保存先のリンクを貼り付けてます。


1日1新

1日に何かひとつ以上新しい事をやってブログとTwitterで公表してます。

同じものを記入してます。

アイデア5分

毎朝、5分間で思いつくだけのアイデア、やりたいことなどをノートに書いてます。

アナログだと検索性が良くないのでWorkFlowyにも入力してます。

3good

昨日から就寝前に、今日良かった事を3つノートに書き出してTwitterにツイートしてます。

同じ内容をWorkFlowyにも入力してます。

そらのまとめ

こんな運用法が参考になるか分かりませんが、何かヒントになればと思い紹介させて貰いました。まだまだ、試行錯誤中です。新たな運用法を考えたら紹介したいと思います。

今日のテーマ

本を1冊読む

休暇中はインプット量を増やす

1日1新

1日1新の詳細はこちら→click!

自分ルール

やる事を習慣化する為のアプリを試してます。

やったらポイントを貰えるというのが面白いです。


きんつば

実は、和スイーツ大好きです。

いつもと違う和菓子屋さんの、きんつばを食べました。



・2015年10月30日よりブログ開始
連続更新日目です。

・2015年10月25日より1日1食を開始
1日1食を開始してから日目です